常盤館@専務です。
2020年7月17日現在、あちらこちらで話題となっているGoTotoトラベルキャンペーンについて。
どのようなものなのか質問をいただきます。
皆様にご案内したいところですが、、、
実は旅館にも具体的な話がありません。
どのように登録するとか、何をそろえなければならないのかなど、実施1週間を切っているのに、何もわからない状況です。
22日から始まるのに、説明会は21日。
しかも長野県の近隣での説明会は東京会場のみ。
ど、ど、どうなっているんでしょうか?
本当に実施して大丈夫なのでしょうか?
甚だ疑問です。
が、それでも断片的な情報をお知らせします。
1. 7月22日からしばらくの間は、直接宿泊代の割引はありません。宿泊後にお客様自身で宿泊明細書など必要書類をまとめて添付し、GoToトラベルキャンペーン事務局へ補助金の申請をするのだそうです。ちょっと面倒ですね。
しかも、8月末までの間は宿泊代の35%の還元となるようです。
しかもしかも、宿泊された施設が GoToトラベルキャンペーン の対象施設として認められないと後から補助金の申請ができないのだとか。とりあえず常盤館は対象施設となるよう 頑張ります。
2. さて7月下旬頃からは「じゃらんネット」、「楽天トラベル」など準備ができたところから順次キャンペーンを適用して予約が可能になる模様です。それでも8月末までは35%の割引となるのだそうです。
3. じゃあ、世間で言われている旅行代金の50%というのは何なのか。9月より旅行代金の割引にプラスして、観光クーポンというおまけがつくようです。長野県民の方は7月に長野県民支えあいクーポンで体験した方もいると思われますが、こちらの観光クーポンは直接宿泊代が割引になるのではありません。お土産屋さんや町の食堂など、観光クーポンに登録した施設で使えるクーポンとなっています。このクーポンのおまけが15%分つくということで実質50%の割引となるのだという説明です。
どうでしょうか?かなりわかりにくいですよね。
しかも最初に申した通り、具体的なものは何一つ現場に降りてきていません。
本当に大丈夫なんでしょうか?
現在わかっている内容はこちらが最もまとまっていると思われますのでご覧になってください。
(GoToキャンペーンQ&A)
-
最近の投稿
- ■お知らせ■宿泊→休業、大浴場→営業、雲の助→休業について 2021/01/15
- ■お知らせ■ご宿泊のお客様向け『展望露天風呂 雲の助』の朝の休業について 2020/11/26
- ■お知らせ■『展望露天風呂 雲の助』の11月中の外来入浴営業時間について 2020/11/02
- 小諸城址 懐古園 紅葉まつり 2020/10/24
- ■ご案内■常盤館での新型コロナウイルス対策について 2020/09/16
- ■お知らせ■毎年恒例!「宝探し」が始まりました♪ 2020/08/20
- ◆GoToトラベルキャンペーンについて(じゃらんnet対応しました!)◆ 2020/07/30
- ◆GoToトラベルキャンペーンについて◆ 2020/07/17
- 高峰高原 池の平湿原2020年7月 2020/07/03
- ■お知らせ■ふわり家リニューアルオープンしました 2020/07/01