長野県民限定で実施されていた「県民支えあい県民割」について、県内の新型コロナウイルスの感染拡大が増加傾向にあるため、4月1日以降予定されていた「県民割」の延長がされませんでした。
詳細は(こちら)をご覧ください。
県内の感染レベルが下がった場合は再開する可能性があります。
その際にはぜひご利用くださいませ。
長野県民限定で実施されていた「県民支えあい県民割」について、県内の新型コロナウイルスの感染拡大が増加傾向にあるため、4月1日以降予定されていた「県民割」の延長がされませんでした。
詳細は(こちら)をご覧ください。
県内の感染レベルが下がった場合は再開する可能性があります。
その際にはぜひご利用くださいませ。
長野県内の新型コロナウイルスの感染拡大が落ち着てきたため、長野県民限定で「県民支えあい家族割」の割引が実施中です。
詳細は(こちら)をご覧ください。
(3/9追記)県民支えあいについて利用枠が増加されました。上限がさらに600人分増えて合計1200人です。常盤館の規模では3月31日までに使いきれない人数ですので実質長野県民の方は全員ご利用いただけます。
■■■ 常盤館残り枠「1020人」(3月9日現在) ■■■
【期間】2月19日~3月31日
【割引金額】¥10000以上の宿泊で¥5000
¥5000~¥9999のご宿泊で¥3000の割引が受けられます。
【対象者】長野県内に住んでいる方。
【予約の仕方】
(お電話の場合) → 0267-22-0516にお電話ください。
(インターネットの場合) → 「じゃらんnet」、「楽天トラベル」などどちらの予約サイトを使用していただいても結構です。
(常盤館公式HPの場合) → 下記の予約フォームからご予約ください。すべてのプランが割引対象です。(https://reserve.489ban.net/client/tokiwakan/0/plan)
【利用の方法】
1.事前にお電話か、メール、あるいは当日チェックインの際に「県民支えあい家族割」のご利用を申し出てください。利用人数が1施設当たり600人1200人限定です。常盤館の規模では1200人分も使いきれませんので、長野県民であれば皆さんご利用いただけます。
2.来館される際に、運転免許証など長野県民であることが確認できるものをご提示ください。
3.「割引確認書」をご用意しておきますので、チェックインの際に必要事項を記入ください。こちらは事前に印刷してお持ちいただいてもOKです。
(「割引確認書」のフォーマットはこちら)
以上で割引が受けられます。
これからだんだん暖かくなってきます。皆様のご利用お待ちしております。
緊急事態宣言がは発令されている影響により、縮小した形で営業を行っています。大変ご迷惑をおかけしますがご了承ください。
3月の営業状況(2021/3/9現在)
ご宿泊 → 3月11日(木)より通常営業となります。ただし、2週間前までにご予約が0の日は休業の設定をしているため、日によっては休業する場合があります。。
露天風呂雲の助 → 3月11日(木)より通常営業となります。ただし、展望露天風呂はご宿泊のお客様のない日は休業となりますので、日によって休業する場合があります。平日はお電話にて営業の確認をお願いします。入浴料1500円です。営業時間は11時00分~16時00分(最終受付)です。
大浴場 → 通常営業です。平日も営業しています。入浴料500円です。営業時間は11時00分~17時00分(最終受付)です。
上記にて営業しております。ご来館をお待ちしております。
支配人花岡
緊急事態宣言による宿泊業への影響が甚大で、休業要請が出されているわけでもないのにご宿泊の予約がないため、休業しています。
その影響で露天風呂「雲の助」も休業中です。
次回営業は、1月30日(土)の予定です。
翌日、1月31日(日)は状況を見ながらの営業となりますので、当日ご確認ください。
その後、2月12日まで休業を予定しています。
2月13日以降の営業についてはご宿泊の予約の状況により決定します。
よろしくお願いします。
いつもご利用ありがとうございます。
新型コロナウイルスの感染拡大により、外出の自粛が求められている状況下のため、現在ご宿泊のご予約がありません。
1月28日までご予約がありませんので、この間のご宿泊については休業いたしております。
また、1月29日以降もご予約がキャンセルとなった場合、休業期間を延長いたします。
大浴場については通常営業中です。
展望露天風呂「雲の助」はご宿泊合わせての営業となるため、1月28日まで休業します。
ただし、1月16日(土)と17日(日)は試験的に営業します。
1月16日(土)と17日(日)の営業時間は 13時00分~17時00分(最終受付)となります。
大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解の程よろしくお願いします。
いつもご利用ありがとうございます。
寒さもだいぶ厳しくなってきました。
タイトルにもございますが、
2020年12月1日~2021年3月19日までの間、ご宿泊のお客様向け『展望露天風呂 雲の助』の朝の営業をお休みさせていただくことに致しました。
ご宿泊のお客様につきましては、ご不便をおかけいたしますが何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。
いつもご利用ありがとうございます。
紅葉の色づきがキレイな季節になりました。
タイトルにもございますが、
11月1日~11月30日まで間、『展望露天風呂 雲の助』の外来入浴営業時間を平日及び休日問わず以下のとおりとさせていただきます。
受付 11時~16時
(最終受付時刻は、混雑状況により14時または14時30分で終了の場合がございますので、お早めにお越しいただくか事前にお問合せ頂けるとよろしいかと思います。)
12月以降につきましては、状況に応じて変わる場合がございますので、その際にはお知らせさせていただきます。
ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
いつもご利用ありがとうございます。
タイトルにもございますが、現在当館で実施いております新型コロナウィルス対策についてご案内いたします。
・展望露天風呂「雲の助」の定員を男女各15名に制限
・バスタオル・フェイスタオルは客室備え付けのものをご利用ください。
・献立の説明をお品書きにてご案内
・朝食バイキングを松花堂弁当に変更
・カラオケルーム・宴会のカラオケはしばらく休止
・ご宴会は対面で2mの間隔とって対応
・従業員はマスク着用
・COCOAインストールの推奨
何かご不明な点がございましたら、お手数ではございますがお問合せください。
いつもご利用ありがとうございます!
タイトルにもございますが、常盤館の夏イベント「宝探し」が始まりました。
ズバリ!『常盤館やさい畑の大収穫』です!
こちらのイベント、ご宿泊中の小学生までのお子様限定となります。
内容は、常盤館の広い敷地内に隠されている謎を順番に解いていくというものです。
最後には、お楽しみの景品もご用意しています♪
コロナ禍の夏ですが、自然の中で謎解きがてらお子様と一緒に夏の散策をお楽しみいただけること間違いなしです^^!
ぜひ、ご家族の夏の思い出作りにご利用ください☆
常盤館@専務です。
さてGoToトラベルキャンペーンについて。
巷ではいろいろ問題になっていますが状況は刻々と進んでいくもので、とうとうインターネットでGOTOトラベルの申し込みができるようなりました。
インターネットからGOTOで予約されると、書類ダウンロードして必要事項を記入して、添付資料を揃えてGOTO事務局に難しい申請をしなくてもいいんです!
GOTO適用がとっても楽ちんなのです。
さて常盤館もちゃんと対象店舗に登録されましたので、適用となる地域にお住いの方はGOTOトラベルをぜひご利用ください。
じゃらん予約ページ
こちらから予約していただくと自動的に35%オフで旅行できますので是非ご利用ください。
常盤館@専務です。
2020年7月17日現在、あちらこちらで話題となっているGoTotoトラベルキャンペーンについて。
どのようなものなのか質問をいただきます。
皆様にご案内したいところですが、、、
実は旅館にも具体的な話がありません。
どのように登録するとか、何をそろえなければならないのかなど、実施1週間を切っているのに、何もわからない状況です。
22日から始まるのに、説明会は21日。
しかも長野県の近隣での説明会は東京会場のみ。
ど、ど、どうなっているんでしょうか?
本当に実施して大丈夫なのでしょうか?
甚だ疑問です。
が、それでも断片的な情報をお知らせします。
1. 7月22日からしばらくの間は、直接宿泊代の割引はありません。宿泊後にお客様自身で宿泊明細書など必要書類をまとめて添付し、GoToトラベルキャンペーン事務局へ補助金の申請をするのだそうです。ちょっと面倒ですね。
しかも、8月末までの間は宿泊代の35%の還元となるようです。
しかもしかも、宿泊された施設が GoToトラベルキャンペーン の対象施設として認められないと後から補助金の申請ができないのだとか。とりあえず常盤館は対象施設となるよう 頑張ります。
2. さて7月下旬頃からは「じゃらんネット」、「楽天トラベル」など準備ができたところから順次キャンペーンを適用して予約が可能になる模様です。それでも8月末までは35%の割引となるのだそうです。
3. じゃあ、世間で言われている旅行代金の50%というのは何なのか。9月より旅行代金の割引にプラスして、観光クーポンというおまけがつくようです。長野県民の方は7月に長野県民支えあいクーポンで体験した方もいると思われますが、こちらの観光クーポンは直接宿泊代が割引になるのではありません。お土産屋さんや町の食堂など、観光クーポンに登録した施設で使えるクーポンとなっています。このクーポンのおまけが15%分つくということで実質50%の割引となるのだという説明です。
どうでしょうか?かなりわかりにくいですよね。
しかも最初に申した通り、具体的なものは何一つ現場に降りてきていません。
本当に大丈夫なんでしょうか?
現在わかっている内容はこちらが最もまとまっていると思われますのでご覧になってください。
(GoToキャンペーンQ&A)
いつもご利用ありがとうございます。
7月2日より、ふわり家が高峰高原の入り口から、常盤館の館内に移動してリニューアルオープンしました。
これからは車で移動しなくても常盤館の館内でふわり屋のお食事が楽しめます。
常盤館に来たので、雲の助のお風呂との組み合わせも簡単になりそうです。
移転リニューアルしたふわり家を、お楽しみください♪
いつもご利用ありがとうございます。
展望露天風呂「雲の助」の営業についてですが、
お客様少ない場合、時々臨時休業することがあります。
ご利用の際にはお電話で ご確認ください。
雲の助が休業していても大浴場だけは毎日営業していますので、その際はこちらをご利用ください。
先日ご紹介した長野県民向けのお得な割引クーポンについて。
ものすごい反響によりほぼ完売してしまいました。
入手できなかった方も大勢いたかと思われます。
しかし!第二弾がすでに準備されています。
「愛知・岐阜・静岡・富山・新潟・群馬・山梨県民限定クーポン」です。
愛知・岐阜・静岡・富山・新潟・群馬・山梨県 にお住いの皆様。
JTBさんにて販売中ですので是非ご利用ください。
1. 愛知・岐阜・静岡・富山・新潟・群馬・山梨県民限定クーポン
詳しくはこちら
https://www.jtb.co.jp/myjtb/campaign/coupon/?utm_source=vcdom&utm_medium=affiliate&RegistFrom=vcdom
【速報】(6月29日現在)
先日後ご案内した
1.長野県民支えあい観光キャンペーン
2.こもろに泊まろうキャンペーン
は、ほぼ完売しました。
現在入手可能な長野県民向け割引は
「 1.長野県民支えあい観光キャンペーン」の一部がまだ旅行業者さんに残っているようです。
メジャーな旅行業者さんはほぼ完売しているようですが、比較的マイナーな旅行業者さんは少し枠が残っているようです。
お得にご宿泊を検討されているお客様はお手数ですが、まだ 「県民支えあい観光キャンペーン 」の枠を持っている業者様がいないか、こまめに電話してお探しいただくようにお願いいたします。
また、7月10日より、じゃらん、楽天などのインターネットの予約サイトにて新たなクーポンの配布が始まる模様です。
詳細が判明しましたらご案内いたします。
これより下は過去の記事になります。
——————————(これより下は過去の記事です。)——————————————-
1.長野県民支えあい観光キャンペーン
詳しくはこちら
https://nagano-sasaeai.com/search/index.php
2.こもろに泊まろうキャンペーン
詳しくはこちら
https://www.komoro-tour.jp/blog/komoro-lodging-campaign/
3.つかって応援プロジェクト「こもろ応援チケット」
詳しくはこちら
https://www.city.komoro.lg.jp/official/kanko_sangyo/shokogyo/8852.html
詳ししく説明します。
1.長野県民支えあい観光キャンペーン
→使える方:長野県民の方
購入できる場所:ファミリーマートか長野県内の旅行会社
金額:5000円で10000円の宿泊券と2000円のお土産とか食事に使える観光券が購入できます。
2.こもろに泊まろうキャンペーン
→使える方:制限はありません
購入できる場所:千曲観光 (小諸営業所 0267-22-2300 、本社 0267-62-1000 、上田営業所 0268-22-8200 )または草軽観光( 東御営業所0268-64-8877 、軽井沢営業所 0267-42-2800 ) の旅行会社2社です。
金額:10000円以上の宿泊で3000円引き。
その他:申し込みは先着順で約50名様まで利用できます。
3.つかって応援プロジェクト「こもろ応援チケット」
→使える方:小諸市民
購入できる場所:6月25日までに専用のはがきで申し込みください。
金額:一人につき最高で50000円で60000円分の金券
シチュエーション別の得する方法
(長野県県民の方以外)
2.の「こもろに泊まろうキャンペーン」をご利用ください。ただし、もう少し待てば日本政府が実施する「GOTOキャンベーン」が始まります。こちらのほうが絶対にお得なので8月過ぎからのご利用がおすすめです。
(長野県民の方)
1.の「長野県民支えあい観光キャンペーン」がお得です。
(インターネットで予約 して、「県民支えあい」で支払いをする方)
じゃらんネット、楽天トラベルなどのインターネットサイトから予約できます。
この場合、必ずファミリーマートで 「宿泊割+観光クーポン」を購入してからご予約をしてください。
ネット予約の際、支払いについて事前カード決済は絶対に使用しないでください。 (←重要)。必ず現地決済でお願いします。ご予約の際、備考欄に「県民支えあい」とご入力いただくとお会計の際、スムーズです。
( 旅行会社にて「県民支えあい」 を利用する方)
長野県内の旅行会社さんからなら、事前にクーポン券を用意する必要はありません。インターネットなどで常盤館の宿泊プラン、客室タイプをご確認いただき、プラン名称と客室タイプをお伝えいただくと、旅行会社さんが常盤館に確認して、宿泊の手配をしていただけます。
→さらにお得情報
1.「長野県民支えあい」と2.「小諸に泊まろう」は併用できます。千曲観光さんまたは草軽観光さんのいずれかであれば、 「小諸に泊まろう」 と併用が可能です。
(小諸市民の方)
プレミアム商品券のちょっと使い道に困っちゃう3000円分の飲食店・宿泊専用券が常盤館なら一気に消費可能です。
(インターネットのご利用ができる方)
支払い方法を現地決済にしていただければ、 「こもろ応援チケット」 でのお支払いが可能です。 この場合、宿泊専用券も利用可能です。
(インターネットは苦手な方)
お電話で直接常盤館にご予約ください。
→今回の最強お得技
小諸市民の方が、千曲観光小諸営業所で 1.「長野県民支えあい」と2.「小諸に泊まろう」 を使用して、支払いに 「こもろ応援チケット」 をご利用いただくことが理論上可能と思われます。ただしこの場合は、 「宿泊専用券」は使用できないようです。また、 2.「小諸に泊まろう」 が 3.「こもろ応援チケット」 の発売まで残るかどうかかなり厳しいと思われます。それでも、 1.「長野県民支えあい」 は残っていると思われますのでこの分はお得になります。
いつも常盤館をご利用いただきありがとうございます。
タイトルにもございますが、当館は6月20日(土)よりいよいよ営業再開いたします。
休業中には、皆様が安心してご来館いただける準備もさせていただいておりました。
皆様のお越しを従業員一同、心よりお待ち申し上げております。
いつも常盤館をご利用いただきありがとうございます。
新型コロナウイルスの影響により常盤館も現在休業中です。営業再開は6月20日(土)を予定しています。営業再開しましたら皆様のご来館をお待ちしております。
館内1階の大浴場については営業を再開しています。お一人様¥500円にて外来入浴を承ってます。ご利用ください。
なお、現在は営業再開に向けて、コロナウイルス対策の工事などを実施しています。皆様が安心してご来館できる準備しています。その一部をご紹介します。
いつもご利用ありがとうございます。
タイトルにもありますが、春だけの期間限定でデイユース=日帰りのプランが始まりました!
ズバリ!
■デイユース■【お出かけ応援】お風呂&お菓子バイキング付!登山電車乗り放題♪wifi有☆テレワークにも◎
です。
ご宿泊用の客室をご利用いただける上に、利用時間内は自由に使用可能です。
お食事はありませんが、客室への食べ物・飲み物の持ち込みは可能です。
客室・ロビーでは無料wifiがあるので、テレワークも可能です!
さらに、お風呂、登山電車、おもちゃコーナーも時間内なら自由にご利用可能。
ちょっと小腹がすいた時用に、おひとり様につき1袋にお菓子が詰め放題♪
ロビーにてコーヒーサービスもあります。
ぜひ、ご利用ください^^
現在、じゃらん、楽天にて販売中です。
いつもご利用ありがとうございます。
タイトルにもございますが、
2020年4月1日より、外来入浴料を以下の料金に改定させていただきます。
中学生以上 1500円
3歳以上中学生未満 750円
3歳未満 無料
5枚綴り回数券 6000円
何卒、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
菱野温泉 常盤館
日々是ぐうたら@専務です。
温泉旅館の徒然な日々を投稿します。
先日登山電車の乗り場に野鳥が迷い込んできました。
野鳥救出までの顛末をご覧ください。
こんにちは!
従業員@常盤館です。
タイトルにもありますが、「北国街道小諸宿のお人形さんめぐり」が先日22日(土)より始まりました。
歴史のある雛人形やつるし雛が飾られています。
歴史ある小諸の街中の散策をお楽しみいただけると思います☆
Copyright TOKIWAKAN.AII right reserved.