その電車は
温泉へと
通じているのです。
800年の歴史ある温泉「菱野温泉」
浅間山の恩恵を受ける温泉場
400年前、湯治場としての使命を受け
生業を続けてきたこの場所へ
登山電車に乗るところから物語が始まります。
営業時間 | 6:30〜9:30 / 11:00〜22:30 |
---|---|
【日帰り利用】 11:30〜14:30 8月以外の平日 11:00〜16:00 |
|
定休日 | 火曜日 |
営業時間 | 11:00~22:30(LO.22:00) |
---|---|
定休日 | 火曜日 |
営業時間 | 9:00~21:00 |
---|---|
定休日 | 火曜日、水曜日 |
定員 | 1名〜6名 |
料金 | お一人様 4,800円 ※雲上の停車場入場料1,800円含む 貸切 28,800円 ※1〜6名まで利用可能 |
※サウナのご利用時間は120分の予約制です。
夜の停車場への登山電車の乗車は特別なお客様のみご案内いたします。
Coming soon
常盤館本館より名物の登山電車に乗って1分30秒、絶景の展望露天風呂「雲の助」。
空とつながる雲の上の露天⾵呂「そらふろ」や浅間⽔系の⽔のお⾵呂「みずふろ」、
森の声と⾵と⾹りを裸で感じるスペース「ととのい」などの様々な浴槽で
温泉と景色をご堪能いただけます。
空とつながる雲の上の露天風呂
「そらふろ」
浅間水系の水のお風呂「みずふろ」
石で組み立てた大風呂「いしふろ」
森の声と風と香りを裸で感じるスペース
「ととのい」
地元のアルコール、ノンアルコールドリンク各種取り揃えております。
本格フィンランド式サウナ「TOJIBA」は、丸太を組んだサウナ小屋や
地元職人が手がけたオリジナルストーブ、250㎏ものサウナストーン、
浅間山の湧き水を使用した水風呂、森の中での外気浴などサウナ好きにはたまりません。